ブログ

ブログ

シリーズコラム 世界のすみかた vol.3 アメリカの古代のマンション?!

2018/03/26

先日、行きつけのカフェで勧められた1冊の本。
オーナーがLAの古本屋で買ってきたもの。

アメリカの文化を古代史から絵や写真で紹介している、
写真集のような楽しい本です。

ココロコ.コラム

その本の最初の方でみつけたのがネイティブアメリカンが
つくった古代の集合住宅!

ココロコ.コラム

ココロコ.コラム

これはコラムに取り上げるべき話題、
と。。さっそく調べてみました。

ネイティブアメリカンにも様々な部族があり、言葉があり、
古代文明も点在、住まいの形式も様々な様式があったようです。

そのなかで今回取り上げるのはタオス・プエブロ、
プエブロ族が1000年以上前に建設した古代の集落。
1992年に世界遺産登録されました。

Taos Pueblo - 無料写真検索fotoq
photo by Gruenemann

古代の住まいはその国の文明の進化の軌跡を表す史料ですが、
タオス・プエブロは1000年以上の年月を経て、今もなお、
人々の生活が継続している集合住宅です。

タオスは地名、
プエブロ(Pueblo)は人々を意味するpopulusに由来し「町」「集落」という意味。

スペイン人によって名付けられました。



私の驚きポイントは。。。
1000年以上のまえに、いまでいうマンションのような
複数階の建物ができていた!そして現存する!ということ。


建築資材は、土、わら、水でつくられたアドビといわれる日干しのレンガ。
乾燥と猛暑、極寒の冬をこえなくてはいけない、
厳しい自然環境のアメリカ大陸内陸部。

熱を吸収しゆっくりと放出するレンガ造りの強い家が住まいが
人々を1000年もの間守り続けています。
寒暖の差と湿気、四季がある日本の風土では、
変化に対応する木造建築が長く愛用されてきました。


住まいには快適さを求めた先人の智慧、
試行錯誤の歴史が刻まれていることに、改めて気づかされました。


自然に寄り添って、敬意をもって、住まわせてもらう。
歴史を刻み、技術革新を遂げたいまだからこそ、大切な意識かもしれません。


スタッフT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ページトップへ戻る